雨が降り続くこんな日には
2005年9月24日 日常アルフィーの、雨にちなんだ曲が聞きたくなります。
結構あるんですよねー…。
・雨(そのまんまやっ)
ジャジーな雰囲気が味わえる初期の名曲。
・雨の肖像
聞いてると情景が目に浮かぶ3Dな一曲。恋の切なさ無限大。
・悲しみの雨が降る
たかみーの実体験なのかな?と想像を掻き立てられるリアルな 曲。たかみーの魂の叫びと桜井さんの声が見事にマッチ。
・気分はロックン・ロール
これを聞いてると70年代、たかみーが原宿のボロアパートでラジオを聴きながら曲を作っている光景を想像してしまうんですけどっ!握手会の時たかみーに、どういう経緯でこの曲を作ったのか聞きたかったくらい、好きな曲です。
・ロマンス・レイン
えーっと…どういう曲だったっけ…?
・Heart break Lonely Rain(これはビートボーイズ)
振り付け踊りたくなる。
・別れの律動(リズム)
売れそうで売れなかったシングル曲の一つ。けっこう好きです けどね。
意外なところで
・19
どしゃぶりの街角で〜♪
・悲しき墓標
どしゃぶりのハイウェイ つーっぱしるー♪
・あなたの歌が聞こえる
Rainy day 雨の街〜♪
(歌詞はいずれも高見沢俊彦大先生であらせられます)
これらの曲に共通しているのが
「暗い雰囲気を漂わせている」
点でして、もともと根が暗い私の心にグッとくるんだなぁ〜。大好きですこういう曲調。
夏にはさすがに暑苦しくて聞く気になれないけど(オイ)、だんだんこれらの曲が似合う季節になってくるのが嬉しい。
ipodでプレイリスト作っちゃったくらいですよ。
雨というテーマが作りやすいのか、たかみーが雨が好きなのか、雨に強烈な思い出を持っているのか…いつかたかみーに聞いてみたいなぁ。
それにしても滅多にコンサートでやってくれないのよね〜、上記の曲たち。特に初期のはね。やっぱりノリがいい方へいい方へいっちゃうんだよな〜。いや、ノリのいい曲ももちろん大好きなんですが!
今度の秋ツアー、たまにはしっとりとピアノでも弾き語りながらいかがですか、たかみー?
結構あるんですよねー…。
・雨(そのまんまやっ)
ジャジーな雰囲気が味わえる初期の名曲。
・雨の肖像
聞いてると情景が目に浮かぶ3Dな一曲。恋の切なさ無限大。
・悲しみの雨が降る
たかみーの実体験なのかな?と想像を掻き立てられるリアルな 曲。たかみーの魂の叫びと桜井さんの声が見事にマッチ。
・気分はロックン・ロール
これを聞いてると70年代、たかみーが原宿のボロアパートでラジオを聴きながら曲を作っている光景を想像してしまうんですけどっ!握手会の時たかみーに、どういう経緯でこの曲を作ったのか聞きたかったくらい、好きな曲です。
・ロマンス・レイン
えーっと…どういう曲だったっけ…?
・Heart break Lonely Rain(これはビートボーイズ)
振り付け踊りたくなる。
・別れの律動(リズム)
売れそうで売れなかったシングル曲の一つ。けっこう好きです けどね。
意外なところで
・19
どしゃぶりの街角で〜♪
・悲しき墓標
どしゃぶりのハイウェイ つーっぱしるー♪
・あなたの歌が聞こえる
Rainy day 雨の街〜♪
(歌詞はいずれも高見沢俊彦大先生であらせられます)
これらの曲に共通しているのが
「暗い雰囲気を漂わせている」
点でして、もともと根が暗い私の心にグッとくるんだなぁ〜。大好きですこういう曲調。
夏にはさすがに暑苦しくて聞く気になれないけど(オイ)、だんだんこれらの曲が似合う季節になってくるのが嬉しい。
ipodでプレイリスト作っちゃったくらいですよ。
雨というテーマが作りやすいのか、たかみーが雨が好きなのか、雨に強烈な思い出を持っているのか…いつかたかみーに聞いてみたいなぁ。
それにしても滅多にコンサートでやってくれないのよね〜、上記の曲たち。特に初期のはね。やっぱりノリがいい方へいい方へいっちゃうんだよな〜。いや、ノリのいい曲ももちろん大好きなんですが!
今度の秋ツアー、たまにはしっとりとピアノでも弾き語りながらいかがですか、たかみー?
コメント