ふゆじたく〜

2006年11月19日 おしゃれ
今日の最高気温はとうとう10℃を切り、雨も降って真冬並みの寒さ。
ああ…寒い冬がやってくるのですね…。

季節の切り替え時期は、やはり服をたくさん買ってしまいます。今月も赤字になるまで買いました…。

この日記に買ったものを書いておくと、あとで読み返した時に参考になるのでいいんですよね〜。なので今回もメモっとこうかなと。

・クードシャンスのワンピ 19,950円
 これは明後日の大宮コンサートでデビューさせようかなと思って。わりと薄手だけど、コンサート中はスパークするのでこのぐらいでちょうどいい。忘年会にも使えるぞ。

・ROPEの膝丈コート
 ロペのポイントを貯めてゲットした5,000円の商品券があったので50,400円のところを45,400円で買えた。アンゴラ素材で肌触りが最高。外歩いてもあったかければいいなー。

・ICBのニット 11,500円
 ダークブルーの色に惹かれて。あったかい。

・GAPの黒のブーツカットコーデュロイパンツ
 9,800円のところが、割引期間中とやらで2,000円引き。あったかくていいんだけど、雑誌で植松晃士が
「黒の美脚パンツこそ、おばさんファッション!」
って言ってて、引いたわ…。そう、この年になるとなんだかラクな服をラクな服を…って探しがち!女を忘れてはいけないわ!しかしGAPってユニクロみたいな激安ショップなのかと思っていたら、意外に高いんですねー。

・ユニクロのスエードのグローブ
 1,990円のところを割引期間中で1,290円。oggiに載っていて、ブルー色がキレイだなぁと思って。安いし、今使っている手袋が穴あいちゃってたから必要に迫られて。

…今、総額を電卓叩いてみて、ぶっ飛びました(笑)
でもでもー、必要経費だから!!アルコンではやっぱりおしゃれしていきたいしー、幸ちゃんも以前ラジオで、コンサートに来るときの格好で好きなのは
「ちょっとおしゃれしてきましたー、みたいな格好」
だって言ってたし。

…でも、今いちばん欲しいのは、きれい色のショートコート(爆)
豆腐の盛田屋のどくだみ石鹸が好きです。現在、2個目使用中。

クチコミの評判を聞いて買ってみたんだけど、以下の点が気に入りました。

・最後まで溶けにくい
・泡がホワホワなのにつぶれにくく、泡で洗顔できる
・泡切れが良く、洗い上がりはスッキリしつつもかさつかず。
・割と安い
・吹き出物ができにくくなったような気がする(笑)

ラッシュのせっけんにも浮気してみたりしたけど、すぐにドロドロに溶けるわ泡立たないわ変な匂いだわで、私には全然合わなかったの。

これからもこのせっけんを使い続けてゆきたいのだけど、栃木で唯一取り扱っていたお店で売らなくなってしまったのー、がっくり。売れ行きが思わしくなかったらしい…なんでだろー。
ネットで買うと送料がかかっちゃうのよ。お願いだから誰か栃木で売り出してください…。
夏ボも出たことだし、今日から始まったセールに早起きして繰り出した私。

やっぱり…セールは所詮、セールですねぇ…。めぼしいものはあまりなく、いいなと思うものがあると「セール除外品」だったりして。

ほんとに欲しいと思ったものに出会ったら、定価だろうと何だろうと、その時に買わないと!!気に入ったものって結局、長く着られてじゅうぶん元が取れるのですから。

ま、今日はそれでも何とか良い物を探してきました。

☆戦利品☆
・組曲のベージュのAラインスカート 13,650円→30%オフ
 柄スカばっかり持ってるから、無地が欲しいな〜と。
・theoryのタンクトップ(写真と同じイエロー)6,300円→30%オフ
 インナー用。薄手で涼しそうだから買ってみた。

夏物はこれで終了〜、かな。先月から買いまくったし…。

三寒四温

2006年3月14日 おしゃれ
冬に逆戻りしたかのように、昨日と今日は激寒だった。
もう本当に寒いのは飽きた。寒いのは強いはずだったのに、さすがにこう長いとね、うんざり。
早く、早く明るい春色の服が着たいよぅ〜!

という願いを込めて、今日も会社帰りにお買い物。で、買ったものは、

・ピンキー&ダイアンのゴールド色(!!)のショートコート
 通勤服にも遊びにも使えるかな?と思って買ったけど、ちょーっと会社には恥ずかしいかなーと冷静に思い始めた。

・23区のサーモンピンクのニット
 あまり地味〜な色合いしか着ない私がパッキリしたピンク色ですよ。相当明るい色を欲しているらしいと分析。

・moussyで両面ロゴプリントが入った白のカットソー
 安カッコイイからmoussyのトップスは普段着に愛用してます。

買い物すると心がスッキリするけど、お財布もかなりスッキリ。ていうか、小遣い以上の額つかっちゃってるね確実に。
来週の給料日まで、もう何も買えません…。

さっぱり!

2006年1月9日 おしゃれ
3連休最後の日…ほんとは心ゆくまでベッドの中で眠りたかったのだけど、カーテン越しの外は晴れているようだし、ますますお正月太りがひどくなりそうだったので、えいやっと起きて美容院にtel。

髪を切ってきました。
ここ最近、ずーっとロングヘアにウエーブをつけていたのだけれど、先日はじめてデジパーマをかけたら、毛先が枝毛だらけになってしまって…冬の乾燥もあいまって、ブラシが通らないほどゴワゴワ、バサバサ状態に。シャンプーするのも心底イヤになってしまったの。

今日行ったお店は初めてのトコロだったけど、仕事が早くてなかなか良かったです。
やたらブローに時間かけるお店とかあるでしょー。美容院のあとって、たいていまっすぐ家に帰るだけなんだから別に念入りにブローしなくてもいいよ…と思うのは、私だけでしょうか?
今日のお店はドライヤーでババーッと乾かしてオワリだったもんね。20センチ以上切って、トリートメントもして、手触りもかなり復活してスッキリサッパリ!

強いて言えば、井上和香のようなセミロングになりました(笑)
これで明日からの仕事も頑張れる…かな?(笑)
アパレルブランドの1つらしいんですけども、私は今日まで聞いたこともないブランドでしたが、今日はそのダウンコートを購入しました。

発端は、Oggi12月号に載ってた「モンクレール」というブランドのダウンがめちゃめちゃ可愛くて暖かそうで、でも10万以上するからヤフオクとか楽天で探したのですよ。

そうしたらこのブランド、めちゃくちゃ人気あるらしくって出品数も少ないし激戦!

それに海外ブランドだからサイズがイマイチわからず、やっぱり実際に着てサイズあわせしたてよなぁーと、今までヤフオクで散々クツ買ってサイズ合わなくて泣けた経験を持つ私は思い直し。

モンクレール取扱店を調べてみると、なんと会社近くの駅ビルにあるらしいことを発見!
チープ感たっぷりの駅ビルには滅多に行くことがない私ですが、久々に出向いてみました。

そのお店もやはり一見、チープ感たっぷりの「街の衣料品店」という店構えでしたが、よくよく見てみると「マックスマーラ」だの「アールジーン」のデニムだの、なんかすごい品揃え。セレクトショップみたいな感じなのかなぁ。

そこでモンクレールのコートを尋ねてみると

「完売しました」

もう入荷もされないとのこと…なんと夏頃から皆さん動いて買われてるらしい!
すごーい、恐るべしモンクレール…よっぽどいいんだね。こんなことならパリ行った時探してくればよかったよ…でも夏にダウン買う気にはなれないわ…。

呆然としている私に、店員さんが
「1番人気はモンクレールで、2番人気はデュベティカっていうブランドなんですけどそれも完売しちゃって…。その次に人気があるのがこれなんです」
といって出してくれたのがこの「19_70」という、モンクレールと同じファクトリーで作られているヤング層向けのブランドの、写真の形をロング丈にして色は黒のダウンコート。私が探していたモンクレールと形が似ている。

試着してみると…おお、意外にすっきりとしていてモコモコ感少なめ。フードもなく、ダブルジッパーが素敵。何より暖かで一切の外気をシャットアウト。値段もモンクレールより安い。

最近めっきり寒くなって、駅までの自転車通勤が身に堪えるようになってきて、自転車地獄からも解放されたかったので、購入しました。

「絶対にコレは買って後悔しないですよ」
という店員さんの決めゼリフにもやられた。

ヤング向けの商品だけあって、多少タイトでぴっちりしてるのが気になるんだけど、これ以上太らなければいいだけの話ですね(爆)

今は取扱店が少ないようだけど、いずれモンクレールばりの人気ブランドになるのかなぁ。
来週から寒い日が続くらしいので、デビューさせたいと思います。
給料が出た途端、買い物に走りたくなるのはナゼ?

折りしも秋冬物バーゲン第一弾まっさかり…
おこづかいの半分、使い切っちゃいましたアハハー(涙)

1番の戦利品は、theoryの冬物のパンツ定価29,400円(!!)のところを50%offでゲット。買うでしょ50パーオフなら〜。
写真とは色が違うんですが、ほぼこんな形。お直ししたらブーツカットじゃなくてストレートになっちゃったい(笑)

そうそう、パンツの丈って床上1.5cmがベストなんだって。いつも裾上げの時に悩むけど、それさえ覚えておけばオッケーですね。自分にメモ。

色は茶色だったんだけど…既に茶色のパンツ4本くらい持っているのに買っちゃったよ…だって茶色しかなかったから。
くー、ほんとはグレーが欲しかったんだけどな。
「theory」の名前に負けました…この冬は履き倒します。

あとクードシャンスのツイードのクロッブドパンツと、紫×黒のリバーシブルのベルト。11月のアルコンに着ていこうかなと。

リバーシブルのベルトって、なんか得した気分になりません?一粒で二度美味しい、みたいな。
お店の人に
「これ、リバーシブルなんですよー」
って説明されるとすごく感動して絶対

「あ、買いますっ!」

って言っちゃうもんねー。

今期はダイアナのロングブーツとノーブランドの茶色のショートブーツも買ってしまった。

…マジで買いすぎ?物欲、押さえられなくなってる?

今はおしゃれに気合入ってる時期なんだなきっと。
どうでもいい時はどうでもいいもんねー。

次に狙っているのは冬のコート。あったかくて軽いアンタイトルのダウンコートが欲しい(←懲りてない)
昨日はいつもより少し早く仕事があがれたので、デパートなんぞに
寄ってみました。
もう春物が出ているのかと思いきや、まだまだほんの少し。
冬物最終バーゲンといった雰囲気で、来週の接待のためにニットでも買おうかなとウロウロ。

いつもは高くて絶対買わないプライベートレーベルで、襟や袖口に少々ツイードのついているベージュのジップアップニットを発見。
あ、右の写真はプライベートレーベルの商品ってことで、これではないんですけどね(載せるなよ)

うーん可愛いー、会社はもちろん、ジーンズに合わせてたかみーイベントにもいいんじゃなーい?薄手だから春先まで着られそうーと、頭の中で計算しまくりながら手にとって見ていると店員さんが寄ってきて
「そちら今日からバーゲン価格になって、残り1点なんですよー」
と、私のハートを更に高ぶらせるオトク発言。

上手いねー、あなた上手いよ、接客のプロだよ!

タメ口も聞かず、品の良い店員さん。
はい、買います!

さてお値段は…なんと!
定価14,700円の70%オフで、4,410円!!しまむらもビックリだ!!
いやー、定価だったら絶対買わないね。

これで冬物は終了ですねー。
春物はまずシャカシャカ素材のスプリングコートが欲しい。
なぜ綿ではなくシャカシャカ素材がいいかというと、花粉がつきにくいからです(実用的だな)

帰宅後はFP通信研修の第1回添削問題を四苦八苦しながら解いて(計算の仕方からすでにわからん)やっとポストに出せました。
今日と明日はつかの間の休息だー!

コート。

2004年11月27日 おしゃれ
今日も暖かかったけど、私のワードローブは
早くも冬バージョン。
秋物から冬物へ、少し衣替えしました。

冬は絶対にパンツ派なので、クローゼットには
黒と茶色の似たようなパンツがズラリと並んでます。
だって…寒くてスカートなんて履けない…。

高校生の頃は真冬でも制服のミニスカートにハイソックスという
いでたちでチャリ通して、近所のおばさんに
「寒くないのかい?!」
なんて驚かれて
「大丈夫で〜す!」
なんて若さハツラツで応えていたというのに、すっかりババアの
仲間入り。

そしてコートも冬の重要アイテム。

手持ちの通勤用のコートが、○年前に購入した茶色のロングコートと、
アンタイトルの黒のショートコートのみで、今年こそはオニューのコートが欲しいと思っていたのですよ。

高くて手が出ない。
しかもこないだクレジットカードの請求額が5万近くきちゃって、
だー!今年もコート買わずじまいか!とがっくり肩を落としていたところ、
さっきセレクトカフェのアウトレットを覗いたら、なんと13万なにがしかのベビーアルパカのロングコートが、4万なにがしかでセールになっていて。

思わず送信キー、ぽちっとな。

買っちゃいました…だって半額どころじゃないんだってば!!
黒とサンドベージュはすでにソールドアウトだったから、ベージュしか残ってなかったけど、密かにベージュ欲しかったし!
そう、上の写真の右側っぽい感じだす。

通販でいい思いしたこと、一回もないけど…。
たかみーがネット通販で、思わず押しちゃって後から
「なんでこんなもの買ったんだろ」
って思うという話を思い出して、共感できました。
押しちゃいますよね、思わず。

とりあえず届くのを楽しみに。

あ、スカパーでアルフィー始まるー!見よ。
なんですよっ。
めちゃくちゃ濃い1週間を突破して、ようやく。長かったわ…。
会社のことは忘れよう。

予定はですねー、アルフィー追っかけツアーが入ってます(爆)
昨日から秋ツアーが始まっていて、夏休み中に長野とさいたまに参加する予定です。
春に仙台に参加して以来、遠征が好きになりかけてます…。

いつもはコンサートの翌日は会社というパターンで、せっかくコンサートでスカッと気分爽快になっても「うう…明日会社かー」とすぐにドンヨリ気分になってしまうので、ぜひバケーション中のコンサートというものを体験して見たかったのです。楽しみだー。

なので、今日は会社帰りに遠征用の服を物色。
「moussy」で5分袖のグレーのカットソーと茶色のタンクトップを購入。重ね着するのー。セオリーのデニムにも合う!

moussyって垢抜ける感じがするし、安いし、無性に買いたくなるブランドなのです。通勤は電車なので割とかっちりしたスタイルで普段はいるので、休日になるとものすごいカジュアルに決めたくなるんだよねー。そんな時はmoussyだね。ショップに入る時ちょっと勇気がいるけど(笑)
moussyのターゲット層じゃないだろどう考えても(笑)

明日は台風なので出かけません。うちで試験勉強しよー。
たかみーたちは無事に新潟に着くのだろうか?
夏イベまであと2日。
天気が気になるわ、準備は慌しいわで仕事どころじゃない(笑)
ま、ストレスが溜まってるっていうのもあるんだけどね…だって今年の1月から有休、0.5日しか取ってないんだよー!!月に2回も3回も取ってる人だっているのにー!16日、やっと1日休めるんだよー。
早く夏イベで発散しないと…もう限界です…ああ、たかみー…。

そんなわけで今日は早めに切り上げて、ネイルサロンでペディキュアを塗ってデパートでエスティローダーの口紅を買ってきました。

口紅はずっとルミナスを使ってたんだけど、ある日突然唇がやけただれたかの如く荒れまくってしまい、それ以来ずっとエスティを愛用しているのです。もったりとしたつけごこちで唇が潤って、ま、落ちやすいけれども絶対荒れることがないのでいいですよー。

ホントは成田の免税店で買うのが安くていいんだけどね。
今日は遊び用の口紅ってことで、324番のピーチフィズを一目ぼれで。
コーラルがかったピンクで可愛いー。グリーンやブルー系のアイシャドウとも合うとのこと。明日、実験で会社につけていこう。

他に3本持ってて、
305番…控えめベージュ系。会社用にホント重宝の1本。
507番…ピンクベージュ系。これをつけると顔が明るくなる。
325番(ベリーフィズ)…ピンク系。OLって感じの真ピンク。私にはちょっと濃いかな。

というラインナップ。全色制覇してみたいなー。