まったくもって、美的センス0の私です。
絵心もないし、美術も家庭科も苦手でした…。
だから部屋のインテリアを考えるのも、なんだかどうしていいかわからなくて、今の部屋は、ベッドと無印のドレッサーと小学校から使っている机(今はPC机と化している)が置いてあって、つくりつけの壁面本棚に本とアルフィー関連のグッズをディスプレイしてあるくらいの、非常にシンプル極まりない…こまこました雑貨もなく、女らしくない地味ーな部屋。
居心地も悪い。
雑誌を読む時はベッドに寝転がりながらだし、ほんと落ち着かなくって…。
インテリア雑誌も読み漁るんだけど、知識だけはアタマにあって自分の部屋に応用できない…。
という状態が何年続いたことやら。
これじゃいかーん!
とりあえず座って雑誌が読みたいわん、と思って近所のインテリアショップへ。
店員さんに、とにかく部屋が狭いんだけど1人がけのソファを置きたい、と説明したら、このチェアを勧められた。
ハンス・ウェグナーという北欧の超有名工芸家の代表作、Yチェア。背もたれがYの字に見えることからそんな愛称がつけられたらしく、誰もが知るデザイナーズ・チェアらしい。
私もなんとなくは知っていたけれど、実際に実物を見るのは初めて。
前から見ても後ろから見ても様になる。
ダイニングチェア向きかな、とも思ったんだけど、座ってみて意外に座り心地がよく、座面のペーパー素材(とはいっても畳の何倍もの強度を持つものらしいけど)も面白みがあり、暑くても寒くても座れる椅子でもあり、気に入って注文しちゃいました♪
届くのは2週間後。部屋にマッチするといいんだけど。
楽しみだー。
絵心もないし、美術も家庭科も苦手でした…。
だから部屋のインテリアを考えるのも、なんだかどうしていいかわからなくて、今の部屋は、ベッドと無印のドレッサーと小学校から使っている机(今はPC机と化している)が置いてあって、つくりつけの壁面本棚に本とアルフィー関連のグッズをディスプレイしてあるくらいの、非常にシンプル極まりない…こまこました雑貨もなく、女らしくない地味ーな部屋。
居心地も悪い。
雑誌を読む時はベッドに寝転がりながらだし、ほんと落ち着かなくって…。
インテリア雑誌も読み漁るんだけど、知識だけはアタマにあって自分の部屋に応用できない…。
という状態が何年続いたことやら。
これじゃいかーん!
とりあえず座って雑誌が読みたいわん、と思って近所のインテリアショップへ。
店員さんに、とにかく部屋が狭いんだけど1人がけのソファを置きたい、と説明したら、このチェアを勧められた。
ハンス・ウェグナーという北欧の超有名工芸家の代表作、Yチェア。背もたれがYの字に見えることからそんな愛称がつけられたらしく、誰もが知るデザイナーズ・チェアらしい。
私もなんとなくは知っていたけれど、実際に実物を見るのは初めて。
前から見ても後ろから見ても様になる。
ダイニングチェア向きかな、とも思ったんだけど、座ってみて意外に座り心地がよく、座面のペーパー素材(とはいっても畳の何倍もの強度を持つものらしいけど)も面白みがあり、暑くても寒くても座れる椅子でもあり、気に入って注文しちゃいました♪
届くのは2週間後。部屋にマッチするといいんだけど。
楽しみだー。
コメント