アルフィーがのんびりしている間に、こっそりaccessに浮気してきましたー♪

ライブは18:30からだったので、日中は渋谷をウロウロ。お気に入りの豚骨ラーメン「一蘭」の渋谷店を発見!やっぱり大好きここのラーメン。豚骨って食べなれてないんだけど、ここのはスープが白じゃなくて茶色だから見た目も大丈夫だし、臭みもなく喉越し最高のあの独特の麺が私を替え玉に走らせてしまう…。

今回はトッピングにきくらげを入れてみたんだけど、これまたコリコリしてて美味しい!唐辛子の量が「基本」だと若干辛いかな…次回はワンランク落とそう。って栃木には進出してないから今度はいつ食べられることやら…。

そのあとカフェでケーキを食べて血糖値を上げ、いざライブへ!
CCレモンホールって意外と広いですねー、リニューアルしたばかりだから綺麗だし、客席もゆとりがある感じがする。

ライブは15分押しでスタート。2階席から観てたんだけど、照明が素晴らしくキレイ。緑のレーザー光線がたくさん出た時、アルフィーの数年前の土砂降り夏イベの時の緑のレーザーがやはりキレイだったことを思い出したよ…。

15周年ということで、曲はもう「これでもか!」なセットリスト。
こうだくみみたいなエロカッコイイ女のコダンサー2人が華を添えて、飽きさせないステージング。

HIROの歌いっぷりには鳥肌が立ったわ。声量たっぷりで上手い。「Bright Sight」は特に良かったー。こういうミディアムバラード、accessの得意分野だよねぇ。

大ちゃんのキーボードサウンドにこれだけ乗る声って、ないでしょうこの人以外に。2人を見てると凸と凹がガチャンとハマッた!みたいな相乗効果を感じるよねー。いい相方みつけたねーみたいな。
MCの時は2人とも会話がカブっちゃってしょうがなかったけど(笑)

そのMCの時に、アルバムのブックレットの写真(銃もってカッコつけてるやつ)のテーマが「diamond cycle=宝石泥棒」だって明かしてくれて、みんなびっくり。そういうことかぁー、ゴメン全然気づかなかった(笑)それから「AXS-XV」のロゴが、反対から見ても同じになってるっていうのも、言われるまで気づかなかった!いろいろ考えてるんだねー。

とにかく、アルフィーとはまた違った楽しさのaccessライブでしたー。

コメント