【4日目】
 いよいよ今日の夜はたかみーとのパーティー!!日中は自由行動だったから、まー疲れない程度に適当に街を観光。

今回は何回もカフェに入って休憩したのですが、店員さんがなかなか注文をとりにこないんですよねー。座らされたのはいいけど、待てども待てども誰もこない…。
「あれ、忘れられてるのかしら?呼びに言った方がいいのかしら?」
と思い始めた頃、どこからともなく店員さんが現れる…と言ったパターンがほとんどで。何回も経験するうちに、「あ、フランスではこれが当たり前なんだなー」と気づきました。時間に追われていないというか、ゆったり時が流れているというか…。

日本のレストランでは店員さんを呼ぶボタンが当たり前に設置されていて、店側も客側も効率よいシステムができあがっていてそれが当たり前になっていて非常に便利だけれど、こういう時間の使い方もいいなぁと思いました。

夕方から夜のパーティーの準備に突入。
あ、この時点で日本へ電話したんだったわ。関東地方が台風直撃中との情報が入り、いい時に休んだなー…と一人ほくそ笑む(←オイ)
化粧を落として再度カオを作り、パーティー衣装に着替え、スタンバイOK。

集合時刻に会場に行くと、まーそれはそれはきらびやかな光景が!!
一言で言うと結婚式場状態でした(笑)本格的着物をお召しになった方も数名いらっしゃいましたねー。着物だけでスーツケース1個分の荷物になったんじゃないでそーか…ほんとにスゴイ。

私もこの日の衣装だけは、殺人的仕事週間の日々の中、ささっと「結婚式のお呼ばれにも着ていけるね風」ワンピを買ったので、まぁこれならたかみーの前に出ても顔を上げていられるだろーみたいな。ほんとは10年前に買ったやつでいっかーと思ってたんだけどさ(笑)買っといて良かった…ほんとに…。

パーティー会場は朝食会場だったところに20卓以上円卓を入れて、前方にステージがありました。ほんとに披露宴会場のような感じ。席はやはり旅行会社があらかじめ抽選して決まっており、自分の番号のところに行ってみると、なんと最前列テーブル!たかみーが座る位置より若干ずれてるけど、最前デスヨ!コンサートの最前列よりも近い距離だし!

うーん、私、これで運を使い果たしてしまった模様です…てか、有明コロシアムの最後列のかいがあったってことかな?

あ、席には引き出物…もとい、お土産の入った袋もありました。中にはオリエントエクスプレスのテディベアとエッフェル塔の形をしたビンの中にキャンディーが入っているベタなお土産が入っておりました。

どっきどきの中、パーティーは川原マネ司会で関口社長の挨拶から始まりました。

おお、あれが関口社長ね…と、社長に会えた時点でちょっと感動(笑)「ドリジェネ」の中の関口さんしか知らないものですから、あー本物だー、漫画の中みたいにサングラスかけてないんだーとか。

長い長い挨拶では、この旅行に至った経緯(お正月に社長が箱根に行った際、何気なくラリック美術館に行ってオリエントエクスプレスを見て感動、そこから話が広がってギターも作ってどーたらこーたら)、旅行代金が高くなった経緯(ほんとはソロツアー終了後の8月下旬にやれば、みんなも夏休みが取りやすくていいだろうと思ったら、8月はフランスがバカンス中でホテルが機能していない→じゃあ9月だと思ったら、ラグビーワールドカップ開催でホテルの空きがない→結局、ホテルの宿泊料金を通常の2倍出すことで押さえられた→よって皆さんにも負担が大きくなってしまい申し訳なかった)、そして桜井さんの近況報告(「皆さんが一番心配している桜井についてですが、膝の水を抜いて療養中です。秩父にでも帰ってるんじゃないでしょうか?とにかくご心配なく」)が語られ、桜井さんの消息が判明してみんな大ウケ&大喜びでした。

場があったまったところで、たかみー登場!
おおー、いつもの錯覚スーツで登場だー!薄い水色に白の模様入り、髪は巻き巻きで茶色の薄サングラスといういでたち。8cmはあるだろうかと思われるヒール靴も…。
ここで乾杯して、たかみーいったん退場。私たちはディナーをショクす。とはいっても、私ほとんど食べませんでした…。硬い肉も、グラタン皿級のクレームブリュレももう飽き飽き…。

1時間ほど経って、再びたかみー登場。ここから写真撮影ターイムに突入。たかみーが中央、上手、下手…とステージ上を歩き回りながら皆さんのフラッシュ攻撃を浴びておりました。

私もデジカメで撮りましたけど、考えてみるとアタクシのデジカメ、10年位前に買ったIXYですから200万画素なんでしたわ…パーティー会場けっして明るくはないし、家に帰ってプリントしたらたいした出来ではありませんでした。ぼけてはいないけど暗い…みたいな。デジカメ買い換えればよかった…と今更ながら後悔。

一番ツボッたのが、川原さんが
「もうそろそろ終わりに…」
といいかけると、みんなが
「えー、まだー!!!」と言いながらバシバシとりまくるもんだから、たかみーが最後の方で
「なんなんだよっっ!」
と言うのが聞こえて笑えました。決して不機嫌になったという感じではなく、
「なんでみんなそんなに撮りたがるんだろ?」
という意味で言ってるニュアンスでしたので念のため。いやー忘れられない一言です。

グラビアアイドル並の撮影タイムが終了すると、次はカルトクイズの答え合わせです。
たかみーが問題と答えを読み上げていきまして、上位の方には超豪華商品が贈られました。中にはキタムラの48万円のバッグとか…オイオイ、旅行代金と相殺だよ!と思わずツッコミを入れたのは私だけじゃないはず。すごかったなぁー、赤字にならないのかしらこのツアー。

その後、ジャンケン大会もありました。私?そういうのには端にも棒にもひっかかりませんの。

最前列でたかみーをずっと見てましたけど、この間、終始冷静だったのが印象的でしたねー。ふつー、パーティーとかってわりと浮かれ気分になったりはしゃいだりするじゃないですかー。たかみーももちろん笑ったり、冗談いったり、場をなごませていましたが、川原さんが進行している時やスタッフが準備している時などは、冷静な目で会場全体を見渡しているというか、決して浮ついていない、ホストとしての自覚ここにあり、みたいな…。見た目はいくら若くても、やはり人生経験を重ねた大人なんだわ…と、ちょっと感動してしまいました。

その後たかみーからの挨拶。ここでお父様のことにも少し触れましたね…ソロアルバム製作中にお父様が亡くなられ、とても複雑な気持ちになったこともあったけれど、ソロツアーが終了して、このパリに来てこれからの自分の進むべき方向が見えてきた…といったようなお話でした。
そして
「みんな期待してるだろうから…」
と、白いギター登場で「Kaleidscope」(アコースティックバージョン)と「おやすみ」を歌ってくれました。気持ちの入った素晴らしい演奏でした。

それにしても最後に「おやすみ」を歌うとは…なんかこっぱずかしい〜照れるわ〜なんて、密かにニヤニヤしていた私でしたが、歌が終わり、たかみーが退場し、ふと隣の方をみると…号泣しとる!え?!と思って周りを見渡すと、半数以上の方が泣いてらっしゃいました…おまいらすげーよ、マジなんだね…。

あっという間のパーティーだったなーと思っていると、ここで川原さんから、なんとたかみーが会場の外でお見送り&握手してくれるとのこと!ぎゃー!本番はここからだったかー!

あっという間に順番がきて、出口でたかみーと握手。「ありがとう。おやすみなさい」と言ってくれたような気がします…。たかみーはギュッと力強く握手してくれて、その力強い大きな手にドキッとしました…。あんな手で守られたらさぞ安心&幸せなことでしょうねぇ〜とうっとり妄想。この時に写真たてもいただきました。中にはたかみー車掌姿の直筆サイン入りショットが…きゃーたまらない。
この時点で「お値段の価値あったツアーだったわ…いや、安かったわよ…」と、かなりお腹いっぱいになりました。満足です。ええ、パリに乾杯!ってな感じでした。

その割にはあっという間に爆睡しちゃったんですケド。

コメント